top of page

感染症対策

  • 放課後等デイサービスはぐくむ
  • 2019年2月7日
  • 読了時間: 2分

こんにちは!はぐくむです(^^)/

イベントに関する投稿が続いていたので、平日のはぐくむについてお伝えしたいと思います。

はぐくむの子どもたちは変わらず元気で今日も公園へ・・・

ですが、やはりこの季節。

数名の子供たちがインフルエンザの影響を受けて、欠席の連絡を受けることも多くなりました。

様々な学校の子供たちが利用しているはぐくむ。

風邪の菌が広がらないよう、いろいろを対策をしているので一部ですが紹介したいと思います。

①加湿器

の水分量を増やすことでウィルスが蔓延しにくくなるので、湿度が50%~60%になるよう、大きい加湿器をフル活用しています。

②消毒スプレー

オスバンという塩素系の消毒剤を薄めて、手すりなどの子供たちが手に触れるものを中心にスプレーをして拭いています。

③手指消毒剤

手洗い・うがいの徹底はもちろん、すぐにでも除菌ができるように、はぐくむでは玄関に泡タイプの手指専用の消毒剤を設置しています。泡タイプは子供が楽しく使えるので、喜んで使ってくれます。

④換気

暖房と加湿器を使用し、子どもたちがぞくぞくと帰ってくると熱気が上がり、蒸されてしまうので、多少寒くても2~3回ほど意識して窓を開けます。

以上、簡単にですが感染症対策です。

どれもシンプルで基本的な事になりますが、日々地道に実施しております。

皆様も風邪やインフルエンザ等に気を付け、残り短い冬を過ごしてくださいね。

以上、はぐくむ長泉南一色教室でした。

④換気

暖房と加湿器を使いっぱなしの空間で、また子供の人数が増えると湿気新しい空気を取り込めるように、

の4つを徹底しています。


 
 
 

Comments


Follow Us
​放課後等デイサービスはぐくむ長泉南一色教室
  • White Google+ Icon
  • White Facebook Icon
  • White Instagram Icon

© 2023 by Mums Tums and babies. Proudly created with Wix.com

bottom of page