top of page

🎏鯉のぼり🎏

  • 放課後等デイサービスはぐくむ
  • 2021年5月20日
  • 読了時間: 1分

こんにちは!桜堤教室です(^^)/


夏も近づく八十八夜~♬ 新茶の季節です🍵


近所の田んぼでは、田植えが始まりました🌾


少しづつ夏に向かって暑くなる日々が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか❓


さて、5月のイベントとして行われた「鯉のぼりを作ろう」についてお伝えします!


鯉のぼりは、古くから鯉が滝を登って龍になったという言い伝えをもとに、子供の健やかな成長を願い、端午の節句である5月5日に合わせて飾られるようになりました👆


ということで、みんなで作ってみよう!!


材料は、大きめの袋・ウロコと目玉の形にカットした紙・両面テープです🔨


半分に畳んだ袋に、ウロコや目玉を貼っていきます。


「どうやるのかな~?」 説明書を見ながら進めていますね👀



「こうやって付けていくんだ!」 丁寧に並べて貼っています(^^)



「目玉塗る!!」 黒いペンを手に取り、鯉に魂を入れていきます🖊



「すごーい!鯉がいっぱいだ!!」 みんなが作った鯉が並んでいます🎏



「どんな鯉のぼりにしようかな?」とそれぞれが考えて作り進めていくと、こんなにも個性的で独特な鯉のぼりになりました!


みんなの達成感に満ちた表情が、とても印象的でした(^^)


以上、桜堤教室から鯉のぼり作りの思い出をお届けしました👐

 
 
 

Comments


Follow Us
​放課後等デイサービスはぐくむ長泉南一色教室
  • White Google+ Icon
  • White Facebook Icon
  • White Instagram Icon

© 2023 by Mums Tums and babies. Proudly created with Wix.com

bottom of page