日中も寒さを感じる日が増えてきましたね!
造形クラスで行った『輪投げづくり』についてお伝えします!
一番最初は新聞紙を丸めて輪っかを作りました!
指先を使ってくるくると丸めたり、てのひらでころころと転がすようにして丸めていきます!
丸めている途中で新聞紙が開いてしまったときには、職員とお話をして少し丸めたら一度テープで止めて固定してからもう一度丸めていました♪
太い新聞の棒をねじって細くしているお子さんもいましたよ!
新聞の棒を輪の形にしてテープを止めたら、輪っかの完成です😊
輪っかを頭に乗せてニッコリ🤗職員の頭にも乗せてくれました💕
その後は輪投げの台作り!
筒に描いてある線に沿って四等分に切り込みを入れ、タコの足のように開いてダンボールの土台に貼っていきます!
トイレットペーパーの芯を2本、3本目は固い芯と長い芯の中から自分で選んだもので作りました🤗
セロハンテープの必要な長さを考えてから切る様子や両手を使って慎重に貼る様子が見られました!
得点を書く時には数字がたくさん増えていき、10000点のビックポイントまで登場✨
完成の喜び‼よりも早く遊びたい‼様子のお子さんたち🥰
輪投げ遊びでは高得点を狙って何度もチャレンジしていました!
輪投げが見事入ると、スコア表に得点を記入していきます✌️✨
入ったー!と言う嬉しさと、高得点を取ることが出来た喜びとで笑顔がたくさん見られました😁✨
以上、函南柏谷教室でした!
Comments